今日はそれぞれのお部屋で活動に取り組んでいた子どもたち。
最近は秋の季節に関する活動に取り組むクラスが多くなっていますよ★
様々な活動を通して季節を感じられるのは良いですよね♩
これからも様々な活動を取り入れていきたいと思います!
それでは今日の子どもたちの様子です。
☆さくら組☆
今日は昨日色画用紙に貼り付けていった『リンゴ・柿』の折り紙の周りにクレヨンで描画を行なっていきました。
大きな木を描いていったり、周りに果物の仲間を描いていったり、動物や昆虫など思い思いに描画を楽しんでいましたよ♩
年長さんだけあって、昆虫は細かい所まで描いていたり、素敵な作品が出来上がっていました★
☆きく組☆
今日は知恵遊びを行なっていました。
線や点が書かれた紙をもらい、順番に線を繋げながら引いていきます。
初めて取り組んだ子もいたので、少し難しそうにしていた子もいたのですが、徐々に楽しそうに取り組んでいったので良かったです♩
またみんなでお勉強していこうね★
☆すみれ組☆
今日は丸めた新聞紙に紫色の折り紙を貼り付けて『サツマイモ』を作っていきました。
昨日リンゴを作って喜んでいたので、今日のサツマイモ作りも楽しそうに取り組む事が出来ていましたよ♩
「大きいの出来た〜!」とニコニコしながらサツマイモを見せてくれました★
☆つぼみ組☆
今日は紙皿に以前ちぎっておいた折り紙を貼り付けていき、『秋のリース』を作っていました。
紙皿の真ん中をくり抜いた所には表情や模様をつけたキノコを貼って、とても可愛らしい作品が出来上がっていましたよ♩
目玉シールは様々な目の形がある物の中から各自が選んだのですが、作った本人に似たキノコに出来上がっていて可愛かったです🎵
☆ふたば組☆
今日は十五夜のお団子をお花紙を丸めて作っていきました。
張り切って沢山丸めてくれましたよ♩
クレヨンで空に模様を描いていったり、雲を貼り付けていくと、さらに秋らしい作品になっていました。
お部屋に飾ったら喜んでくれるかな?
反応が楽しみです🎵
それでは今日はこの辺で!
明日も元気に登園してくれるのを幼稚園でお待ちしていますね☆彡