こんにちは☀️
今日で1学期が終わり、いよいよ子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まりますね🌻
入園した頃は「ママに会いたい😭」「お家に帰りたい😭」と泣いてばかりいたすみれさん🥺
入園から3ヶ月経った今では笑顔で登園し、「先生おはよう!!」と元気良く挨拶してくれるようにもなりました👏
4月の頃は紙オムツで登園していたお友達も今ではお姉さん、お兄さんパンツを履いて登園し、
格好良くトイレに行き、排泄する様子が見られています👏
苦手な食べ物も少しずつ頑張って食べたり、
はさみやのりに一生懸命取り組んだり、と
1学期で沢山出来るようになったすみれ組さん👏
2学期も様々な事に取り組んでくれるようサポートしていきたいと思います❣️
それでは、少しですが7月のすみれさんの様子をお伝えしていきますね!!
🐠参観日🐠
まずは2日(水)の参観日にお忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました!!
沢山の保護者の方に囲まれ、最初はとても緊張気味だったすみれさん。
しかし、「朝のうた」と「たなばたさま」を大きい声で歌ってから、いつも通り元気に活動に参加する事ができました👏
大きい画用紙をハサミで切ったり、折り紙をちぎり貼りするのが少し難しかったと思いますが、一生懸命取り組んでくれました!
金魚ねぶたでんでん太鼓が完成すると、嬉しそうに遊ぶ様子が見られたのでよかったです💖
最後には金魚ねぶたでんでん太鼓を持って盆踊りを踊りました!
製作も盆踊りもとっても頑張ったすみれさんに拍手を送りたいです👏
🧊氷絵の具遊び🧊
今月は「色水」をテーマにかき氷製作を行いました🍧
ポンプの中に入った様々な色水を自分で組み合わせ、
どうやったら好きな色が出来上がるかを試行錯誤しながら楽しく行う事ができました👏
その自分で作った色を凍らせ、氷絵の具を作り、かき氷のシロップとして塗ると、
氷絵の具が溶けていき、色がついていく事に子どもたちも驚いている様子でした✨
自分たちで作った色で行った為か、「楽しい!」「綺麗!」と楽しみながら行う事ができました💖
それぞれの個性が詰まった、美味しそうなかき氷が完成しました👏
2学期は運動会やお遊戯会など楽しい行事が沢山あるので、楽しみですね💖
また来月更新するので見てくれたら嬉しいです!!