ブログ

9月のきく組🎌🏃💨

2025.09.30きく組

こんにちは🙂

朝晩の気温が低くなったり、日が短くなったりと少しずつ秋が近づいて来ましたね🍁

気温の差が激しいと体調を崩しやすくなるので気をつけていきたいと思います!

それでは少しですが、9月の様子を振り返ります!

🌳きく組の木②🌳

春に桜の木を作ったのですが、第2弾として秋の木を作りました🍁今回は、柿の木❣️茶色の絵の具で木に色を塗り、枝はみんなの手形!!!!🙂

そこに柿を折り紙で作り貼っていきました🤩!

絵の具を手に塗ると「なんかチョコレートみたい!」と感触をとても楽しむ様子が見られました🙆‍♀️私と副担任の先生の手形もあります(*^^*)!

最初は副担任の先生の所に柿がなってなかったのですが運動会が終わったらなんと!緑の実がなってました🙆‍♀️‼️ひょっとしたら、、、、何かを頑張っていくたびに柿が成長していくのかもしれませんね(?)「あ!〇〇(副担任の名前)先生の所に柿出来てる!!!!」と発見した子どもたち👀

大きい柿が実るようにみんなでお願いしてます✋

🎌🏃💨運動会🎌🏃💨

20日の土曜日に運動会が行われました!!この日のために毎日暑い中練習を頑張って来た子どもたち。綱引きや玉入れ、かけっこなど練習を始めた時はうまくできず玉入れもなかなか入らず悔しい思いをしている様子が見られていました。悔しいという気持ちがあるなら強くなる!!と毎日練習を一生懸命行い、上手にできて褒められると自信がついてきたようでした。当日は、慣れない環境やたくさんの人に少し緊張した様子も見られていましたがどの競技にも全力で取り組み何よりも楽しむ姿が見られとても嬉しかったです。勝って喜び、負けて悔しがったり色々でしたが何よりもみんなで力を合わせて取り組む姿が見られ、とても成長が感じられました🥹🥹!!こうして1つずつ行事を終える毎に成長しているきくさん!

おうちの方も楽しんで頂けたでしょうか?

お休みの中そしてお忙しい中温かいご声援本当にありがとうございました!

 

🍇ぶどう狩りゲーム🍇

秋の味覚の1つぶとう!🍇

折り紙でぶどうを作り

ぶどう狩りゲームを行いました!

マスカット、巨峰など様々なぶどうがある事を理解し、色々な色で作って行きましたが、「私種がないぶどう好き!」などぶどうが好きな子が多く会話を楽しんでいました🙆‍♀️幼稚園にもぶどうの木があるのをご存知だったでしょうか?🙂きくさんのお部屋の近くにあるのですが、春からぶどうの成長を窓の外から楽しみにしてたきくさん。「先生もう実出来て来たよ!」や「美味しそうだね」と教えてくれてました❤️‍🔥✨

チームに分かれて戦いましたが、自分の番出ない時は応援したりと最後まで楽しむ事が出来ていましたよ🙆‍♀️

 

あっという間に明日から10月。

お遊戯の練習も始まり、毎日とっても練習を頑張っているきくさん!🙂踊ること、歌う事は大好きなので練習した分とっても上手になってます✨

今年は、学年お遊戯は和物に挑戦ー!!

ちょっと元気な曲なのでいつも通りの姿をお見せできるのかな〜と思います🙆‍♀️

衣装も頑張って仕上げますので、お楽しみに😊

寒暖差が激しくなってきました!!!

手洗いうがい、消毒など今まで以上に気をつけて

体調を崩さないように気をつけていきたいと思います🙆‍♀️おうちの方もお気を付けください。

あと、朝晩と日中の寒暖差が激しく、衣服も何を着せるか迷うと思いますが、園の方では遊びに夢中になってくると暑くなったり、汗をかいて❓遊んでいる子がほとんどです。少し薄手とお洋服で大丈夫だと思いますので、準備をお願いします。もし、暑いかもと思っても園の方でお着替えしますので気になさらないでくださいね🙄

それでは、来月も更新しますね💕︎